03 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2012.04.09 Monday | - | - | -
iTune が英語表記になってしまう現象の解決手順
iTuneアイコン


JUGEMテーマ:パソコン
 
 iTune を Apple Software Update でアップデートした後、iTune が英語表記になってしまう現象の解決手段です。

 Yahoo!知恵袋などを検索すると、通常の手順である、設定の画面から「言語」を変更する方法が載っています。

 手順は、Edit → Preferences... をクリックし、

iTuneEditメニュー

 Generalの下部にある、Language を、Japanese に変更する方法です。

iTune設定画面

 しかし、これでは直らない場合があります。

 どうすればいいのでしょうか?

続きを読む >>
FireFox 3.6 になって、戻るボタンがグレーに?!
JUGEMテーマ:パソコン
 
FireFox 3.6 にバージョンアップしたら、戻るボタンがグレーになってしまい、リンクリンクでホームページを進んで行ったときに、戻れなくなった。

という現象。


ちょっと調べたら、わかりました。


犯人は「McAfee SiteAdvisor」

何してくれてるんですか、あなた。

というわけで、早速「McAfee SiteAdvisor」を無効化しました。

ひどいですね。
LSP(Layered Service Provider)の不整合を修正する
JUGEMテーマ:パソコン
 
 LSP(Layered Service Provider)という言葉を知っているだろうか?
 トレンドマイクロの解説ページでは、「Windows のTCP/IPハンドラとして使用されるソフトウェア」と書かれている。

 分かりやすく言うと、LSPの値(レジストリ値)に不整合が出来てしまうと、インターネットに接続できなくなってしまうということだ。

 先日、お客様のウィルス感染したノートパソコンの修復を行った。
 その際に、ノートパソコンのHDDを取り出し、作業用パソコンに接続、そしてウィルスの駆除を行った。
 見つかったウィルスは8個。
 全て駆除して、HDDを元に戻した。

 しかし、HDDを元に戻した後、インターネットに一切繋がらなくなった。
 ipconfig で見ると正常にIPが振られているのに、一切インターネットに繋がらない。

 そこで、WindowXPのSP3で新しく追加されたインターネット診断を行ってみる。
 すると、LSPに問題があると表示されたのだ。

 実際そのエラーメッセージのキャプチャー画像を載せようと思ったんだが、保存しておいたUSBメモリにエラーが発生して、画像データが消えてしまった。非常に残念。

 そんなわけで、画像が無いのでまたしても短めのレポートにすることになった。

 結論としては、コマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを実行する。
 
 netsh winsock reset

 これで無事インターネット接続トラブルが解決した。
 
 今回もう少しトラブル工程を詳しく書くつもりが、キャプチャー画像を保存したUSBメモリ内の画像データが読み取れなくなったことで、やる気が萎えてしまいました。
 残念です。

 次回はもう少し読み応えのある記事を書こうと思います。

 この記事が同様のトラブルに陥った人の参考になれば幸いです。
デスクトップの壁紙を変更できない問題について(メモ)
JUGEMテーマ:パソコン
 
 WindowsXPでデスクトップの壁紙が変更できない問題の解決策について。

 Googleで「デスクトップ 背景 変更できない」で検索するとTOPに出てくる解決の手順が見つかる。

■アクティブデスクトップで壁紙が変更できない - 教えて!goo

 教えてgoo! のページだ。

 しかし、この解決策は間違いだ。
 というより、解決策が十分ではない。足りないのだ。

 そこで質問している人はパソコンはNECというだけで、機種名もOSも申告してないので、それぞれ回答を答えている人たちの答えも様々となってしまっている。
 とにかく、正しい手順は、以下のサイトに記載されている。

■Windows XP ベースのコンピュータで壁紙を変更するオプションが表示されない、または使用できないことがある

 ここに記載されている手順で問題は解決できるようだ。

 しかし、1点不思議なことがある。

 以下のページに、WindowsXPで壁紙を変更できないようにする手順の解説がある。

■デスクトップの壁紙の変更を禁止する - デジタル - 日経トレンディネット

 そう、二つの記事を比較すると分かるんだが、記載されているレジストリ値の場所が違うのだ。

 前述の教えてgoo! のページ日経トレンディネットのページに記載されているレジストリ値の場所は以下の通り。

 HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Policies¥ActiveDesktop

 そして、マイクロソフト サポート オンライン に記載されているレジストリの値は以下の通り。

 HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Policies¥System

 しかし、どちらも設定するのは [ NoChangingWallPaper ] の値だ。

 結論としては、どちらのレジストリ値も調べて、どちらにも存在した場合、どちらのレジストリ値の [ NoChangingWallPaper ] を削除すれば解決するって事。

 当初、教えて goo! のページ日経トレンディネットのページに記載されているレジストリ値 [ NoChangingWallPaper ] を削除して再起動しても壁紙選択画面の壁紙一覧のところはグレーになったままで画像選択変更できない状態だった。
 そこで、マイクロ ソフト サポート オンライン に記載されている、後者のレジストリ値を見たところ、 [ NoChangingWallPaper ] が存在したのでこちらを削除。すると、壁紙が変更できるようになった。
 どちらが先かで結果が違った可能性があるが、どちらにして壁紙を変更したいと思っている人にとって [ NoChangingWallPaper ] というレジストリ値は不要。
 両方とも消してしまっても何も不自由は無い。

 今回は、ウィルス駆除依頼のパソコンが手元にあり、ウィルス駆除後にパソコンのメンテナンスをしている際に気がついた問題点だったので、上記のレジストリ値を追加・変更したのがウィルスのせいなのか、それとも、パソコンを使っていたお客様がパソコンの速度改善のために何らかのソフトウェアを使用して壁紙を変更出来ないよう設定したのかは不明。

 とにかく、今回の記事はメモ書き的な要素が多分にあるが、Google検索でバシッっと答えが分かる検索結果が一番上に来て欲しいなぁ、と思ったので、ちょっと長めに書いてしまった。

 教えて!goo が検索TOPに来ること自体、それはそれでいいんだが、正しい答えが一番上に来るように、今後変わっていって欲しいなぁ。
 これがSEO的な別の要因で検索結果のトップに来たのだとしたら、ちょっと嫌だな、と思った次第。

 以上。

 いつもの「ですます」調で記載していないので、殴り書きのようになってしまったけれど、これを読んで誰かの助けになれば幸いです。
 乱文失礼。
Googleの新しいタブページが表示されない
JUGEMテーマ:パソコン
 
GoogleToolBar

 Firefox 3.5.6 がリリースされて、自動更新で新しいバージョンにアップされました。
 前回もそうだったと記憶していますが、FireFoxが自動アップデートされると、新しいタブを表示した際に、Googleの良く利用するタブページが表示されなくなることがあります。

 よく利用するサイトの一覧表示は、非常に便利なだけに、かなりパニクります。

 以前アップデートして、新しいタブに「よく利用するサイト」が出なくなったときには、FireFoxの機能が壊れた?!と思いましたが、あれってGoogleツールバーの機能なんですよね。
 そして、前回の時には、Googleツールバーを一旦削除して、再度インストールし直したら復元したので、そういうものかと思っていました。

 そして、今回も同様に、Googleツールバーをアンインストールして入れなおしましたが、「よく利用するサイト」が一向に現れません。

 そこでいろいろ調べたところ、非常に単純な答えでした。

Googleの新しいタブページ
 <Googleの新しいタブページを有効にする>

 なんと、Google設定の「検索」にある「Googleの新しいタブページを有効にする」のチェックが外れていただけだったのです。

 設定が初期化されたのでしょうか。
 それにしても、初期設定でチェック入れた状態にしておいても良さそうなものですが。

 こちらのチェックを入れたら正常に「よく利用するサイト」が表示されました。
 もし、FireFoxの自動アップデートで新しいタブページに「よく利用するサイト」が出なくなったら、確認してみてください。

Thunderbird 3 メールパスワード問題のトラブル解決報告
JUGEMテーマ:パソコン 
tb3アイコン

 Mozilla Thunderbird のサポートである、MozillaZinaThunderbird のフォーラム で質問させていただき、適切なアドバイスのおかげで無事メールパスワードの再設定が出来たことをここに報告します。

 さて、今回のトラブルをもう一度整理しましょう。

 Thunderbird 2 (最新)を使用していて(ソフトウェアの更新からではなく)、Thunderbird 3 をサイトからダウンロードして保存しました。
 その後、Thunderbird 3 をインストールし、結果的に Thunderbird 2 に対する上書きインストールという形を取った際に、以下の現象が発生しました。

th3 エラー
メールパスワードを取得できませんでした。

 Thunderbird 3 起動時に、上記「メールパスワードを取得できませんでした。」のダイアログが表示され、一切メールの受信が出来ない状態になったのでした。

 また、Thunderbird 3 の[ツール] > [オプション] > [セキュリティ] > [パスワード] で「保存されているパスワード」を確認したところ、何も無い状態でした。

th3 保存されているパスワード

 結果、既存のパスワードを削除して再入力も出来ず、メールの受信が行えないまま途方にくれたという状態でした。

 それでは、どうやって解決するのか手順を追って見ましょう。

続きを読む >>
Yahoo! メールが開かない
JUGEMテーマ:パソコン

yahoo!mail

先日久しぶりにYahoo!メールを開いたら、エラーが出ました。

エラー画面のキャプチャーを取ろうとしたんですが、ある行為をした後は出なくなってしまったので残念ながらキャプチャーはお見せで来ませんが、以下のようなメッセージが出ていました。

 「このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。」

 最初は何のことやら分かりませんでしたが、検索したところヒットしました。
 なので、その検索結果のサイトの解決策通りなんですが、一応自分メモ的に記載しておきます。

 結論から言うと「4ヶ月以上 Yahoo! メールにアクセスしていなかったため」でした。

 つまり、4ヶ月以上アクセスしていなかったので、Yahoo!メールの設定は無効になってますよ、という意味です。

 さて、Yahoo!のトップページから、メールをクリックしても毎回「このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。」のページが出て何も出来ません。
 それではどうやってYahoo!メールを利用できるようにすればいいのでしょうか?

 手順としては、右側の「登録情報」をクリックします。

Yahoo!登録

 その後、一旦ログインして、「Yahoo!サービスの設定」のした方にある「Yahoo!メール」をクリックします。
 そうすると下のように、メールの設定のリセット画面が出てくるというわけです。


Yahoo!Mail 4ヶ月後
<あなたのYahoo!メールアドレスは利用停止されています。>

 あとは「Yahoo!メールの利用を再開する」ボタンを押せば、Yahoo!メールをサイド利用できるようになります。

 今回はたまたま Yahoo!メールベータに誘導されてしまいました。
 Yahoo!メールは特に使っていないので、ベータでもOKです。

Yahoo!Mailベータ

 「今すぐ利用する」を押して進みます。
 当然ですが、48通ほどあったメールは中身を確認できないまま全て消えていました。
(最初にYahoo!の画面を見たときには、48通の未読メールがあったんですが・・・)

 メールに何が残っていたか覚えていないんですが、ちょっぴり残念です。
 おそらくほとんど迷惑メールだとは思いますが・・・。
 Yahoo!メールを使っている人は、4ヶ月に1度はアクセスしたほうがいいですね。

CentOS の yum update エラー対処法(メモ)
JUGEMテーマ:パソコン


 検索すればすぐ出てくる情報ですが、自分メモとして記載しておきます。

 CentOSにて、FTPサーバーを構築している環境がいくつかありますが、あるタイミングから yum update が失敗するようになります。

<CentOS で yum update を行ったときの最終行に記載されるエラー>

 TypeError: unsubscriptable object

 原因は不明(未調査)ですが、対処法があります。

# yum clean metadata

 こちらを実行した後、再度 yum update を行えば、通常どおりアップデートができます。

 良かった良かった。

Run PC-cillin Internet Security の削除
JUGEMテーマ:パソコン

PC-cillinIcon

 ウィルスバスターの試用版などを使用していて、使用期限が切れてアンインストールしたとします。
 その後、別のウィルススキャンソフトなどを使っていて、ふと気がつくと、コントロールパネルに [ Run PC-cillin Internet Security ] が残っている場合があります。

 どういう工程を経るとコントロールパネルに残るのかは分かりません。
 私の場合は、マカフィー・トータルプロテクション2009 [ McAfee Total Protection 2009 ] (試用版)を使っていたらコントロールパネルに前述の [ Run PC-cillin Internet Security ] が残っていました。
 私の記憶が確かなら、マカフィー・トータルプロテクション2009 をインストールする前にちゃんとウィルスバスター2009をアンインストールしたはずなんですが・・・。

コンパネアイコン
コントロールパネルに残った [ Run PC-cillin Internet Security ] アイコン。
プログラムの追加と削除には存在しない。


 いくつか情報をインターネットで調べてみたけれど、いつものように確かな情報がありませんでした。
 見つかったブログの記事中には、トレンドマイクロの削除ツールを使う方法が書いてありました。

ウイルスバスター2008 アンインストールツールの使用方法について(リンク)
ウイルスバスターアンインストールツールの使用方法について(リンク)

 これで解決しそうですが・・・、実はこれでは前述の [ Run PC-cillin Internet Security ] アイコンは消えてくれません。

 そもそも、上記のアンインストールツールは、ウィルスバスター2008のアンインストールと、ウィルスバスター2007/2006のアンインストールツールです。

 今回消えなかったのは、ウィルスバスター2009ですから、2008や2007/2006のアンインストールツールではアイコンが消えなくても当然です。

 そこで、先ほどのリンク先であるトレンドマイクロサポートページからQ&A検索をしてみますが、欲しい情報が出てきません。
 出てくるのは下記の様な、インストール済みの場合だけのようです。

サポートツールを使ってウイルスバスター2009をアンインストールするにはどうすればよいですか(リンク)


 さて、それではどうすればいいのでしょうか。

 少々面倒ですが、 [ Run PC-cillin Internet Security ] を消す方法はあります。
 もう一度ウィルスバスター2009をインストールするわけではありません。
 ただ、少々面倒な作業を経て削除することが出来ます。

 それでは、実際の手順を見てみましょう。

続きを読む >>
[ .htaccess ] ファイル設置トラブル解決
JUGEMテーマ:パソコン
htaccess

 [ .htaccess ] ファイルの設置でいろんなトラブルが報告されてますが、なんか分からないけど直った、って言う現象をとりあえず、報告してみます。

 とりあえず、うまくいかなかった流れを書きます。

 ファイル作成に使用したソフトは、TeraPad (Ver 0.91)。
 ファイル転送に使用したソフトは、FFFTP (Ver 1.96b)
 普通に、htaccess ファイルに関する検索結果から、コピーペーストして作成。
 最後に改行を入れる。
 ファイルの保存は、[ htaccess.txt ] 。
 ファイルを、FTPサーバーにアップデート後に、[ .htaccess ] にリネーム。
 ファイルのパーミッション設定も604に変更。

 まるで問題ない手順。
 しかし、[ Redirect permanent ] も、[ ErrorDocument 404 ] も、[ DirectoryIndex ] も全てだめ。
 最初は、[ Redirect permanent ]だけいろいろ検証していたので、深みにはまってしまったんですが、あらゆる設定がだめということで、別の角度から検証。
 ちなみに、どうだめかというと、[ 500 Internal Server Error ] がでます。全て。

 そこで、うまくいく流れはどうだったのか・・・。

 ↓続きをクリック!
続きを読む >>
PCオレンジへ行く
カテゴリー
最近の記事
このブログ内を検索
Archives
Links
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
コメント
  • Linuxサーバーで home を拡張(交換)する方法
    タロウ (09/24)
  • [ .htaccess ] ファイル設置トラブル解決
    あざらし (06/14)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    えむけい (03/30)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    えむけい (03/30)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    かる (03/27)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    exth (12/01)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    ねまる (07/01)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    n_iason2 (05/15)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    亀 (02/16)
  • Microsoft Word 2003 保存できない無反応問題の解決法
    ぽっぽ (01/21)

Trackback